中耳炎とは
耳は大きく外耳、中耳、内耳の三つの部分に分けられます。
中耳炎とは、菌などが中耳に侵入することにより、炎症を起こしている病気です。
急性中耳炎
急性中耳炎は、子どもの感染症の中で最も多いものの一つです。かぜが原因であることが多く、鼻やのどに付着したウイルスや細菌が、耳管という細い管を通って中耳に入り、感染することにより起こります。
特に、乳幼児では感染に対する抵抗力が弱く、耳管が十分に発達していないためウイルスや細菌が侵入しやすく、急性中耳炎が起こりやすくなります。
子どもは耳管が短く、太く、水平なため、すぐに鼻から耳に菌などが入りやすい。
子供
大人
症状
- 耳が痛い
- 耳がふさがった感じがある
- 耳だれが出る
- 熱がある
- 赤ちゃんの場合は、むずかったり、急に泣き出したり、耳によく触るなどで症状を表現している事がある。
治療
薬物療法 | 原因となっている細菌の増殖を抑えるために抗菌薬(飲み薬や点耳薬)を投与します。 症状が重いときは、点滴投与を必要とすることもあります。 熱や痛みがひどいときは解熱薬や鎮痛薬を投与します。 |
---|---|
鼓膜切開 | 化膿して中耳にうみがたまったときは、鼓膜を切ってうみを出すようにします。 鼓膜は切っても自然にふさがりますから心配いりません。 うみが出たあとは、清潔にして、完全に治るまで抗菌薬を投与します。 |
急性中耳炎はきちんと治療しないと、慢性中耳炎や滲出性中耳炎を起こし、難聴の原因になることがあります。
症状によって治療にかかる期間は違いますが、完全に治るまで、しっかり治療することが大切です。
滲出性中耳炎
中耳に水(分泌液)がたまり、鼓膜の振動が悪くなって耳が聞こえにくくなる病気です。次のような時に起こります。
- かぜや急性中耳炎により中耳の中に分泌液がたまる。
- 耳管の鼻の方の入り口がアデノイド(咽頭扁桃の肥大)などでふさがったり、炎症を起こすことで中耳の空気の出入りが悪くなっている。
- 急激な気圧の変化を受け、中耳の気圧の調節ができない。
- 耳管の働きが低下している。
症状
- 耳の聞こえが悪くなる
- 耳がふさがったかんじがしたり、耳鳴りがする
熱や痛みはなく、耳だれもないが、以下の症状があったら要注意
- 呼んでも返事をしない
- 聞き返しや聞き間違いが多い
- テレビの音を大きくしたり、近づいて見る
- よく耳をさわる
治療
局所治療 |
|
---|---|
薬物治療 |
|
外科治療 |
|
滲出性中耳炎は治るまでに時間がかかり、再発することが多い病気です。症状がすぐによくならない場合でも医師の指示を守って、しっかり根気よく治療を続けることが大切です。完全に治るまで治療を続けましょう。